盟和精工で一緒に働こう!

Meiwaseiko Recruit Site


盟和精工で一緒に働こう!
Meiwaseiko Recruit Site
盟和精工は「働く人たちの夢を実現する舞台でありたい」と考えます。
仕事をする目的は何でしょうか?
10年後、どんな自分でありたいですか?
誰とともに誰のために働きたいですか?
私たちと一緒に変化し、答えを見つけていきましょう!
お客さまのご意向を確認しつつ、どのようなご提案をしたらいいのか、納入時期も含め、打ち合わせします。
関連部署営業部・MS事業部
他部署とも連携しながら、ご提案したい製品の製造工程の検討や、金型など製作に必要なものを検討します。
関連部署営業部・MS事業部・技術部
在庫確認・必要製作品数を決定して、工場に製作指示を行うとともに、協力会社に製造の依頼を行います。
関連部署生産管理部
製造工程・機械の使用状況を踏まえ製造スケジュールを決定し、メンバーが力を合わせ、ご要望に沿う製造を行います。
関連部署製造部
製品が、打ち合わせにより決定した規格になっているか確認を行うとともに、製品の精度保証も行います。
関連部署品質管理部
完成した製品を、お客さまご希望の日程・場所に納入できるよう、対応します。
関連部署生産管理部
働いている人が、いきいきと健康に過ごせるよう考えます。
また、仕入代金や給料の振込、売上代金資金の受取を確認します。
関連部署経営企画部
人材育成
盟和精工は、「人のわを紡ぎ、人の心を動かす仕事をしよう」をミッションとし、「誰もが笑顔でいきいきと行き交うアートな場所を実現する」ことをビジョンに掲げる、人を大切にするDNAを持っています。
歩んできた歴史を踏まえ、社是で掲げた「自ら考え」「自ら学び」「自ら動く」を実践できる人づくりを目指していきます。
「守・破・離」とは、武道や芸術の世界で修行における段階を示したものです。
先生からの教えを忠実に守り、確実に身に付ける段階のこと
他の師匠や流派の教えについても考え、自分で考え工夫する段階のこと
独自の新しい世界を確立・創造する段階のこと
モノを産み出す(CRAFT)世界に関わる仲間にも、この考え方・段階を踏むことを大切にしてほしいとの想いから、成長を助けるシートにこの名前を使っています。
成長のためには本人の努力だけではなく、職場や会社のサポートが必要です。
盟和精工では、「本人」「職場」「社内教育機関」の「トライアングル体制」を形作っています。
ひとりひとりにあった「守破離シート」が作成され、会社指名の「メンター」が、新入社員の良き相談相手・サポーターになっています。
職場の指導方法や、守破離シートの進捗を客観的に確認するとともに、複数回に渡り面談を実施し、必要に応じ、配属部署と連携します。
誰もが発信者になるとともに、着信者になると思います。
誰にも発信の機会を提供し、より良い職場環境の醸成に努めます。
配属後1年間はメンターが作成し会社が承認した「守破離シート」にて進捗を確認します。
次のステージに進めると会社が判断した場合、「自らの課題」を作成し、その課題クリアに向けた取り組みを開始します。課題の中には自己啓発も含まれており、目標に掲げた自己啓発をクリアするために必要な費用は会社が負担します。
また、お取引先との勉強会参加やお取引先への長期派遣制度もあります。
盟和精工は、「人のわを紡ぎ、人の心を動かす仕事をしよう」をミッションとし、「誰もが笑顔でいきいきと行き交うアートな場所を実現する」ことをビジョンに掲げる、人を大切にするDNAを持っています。 歩んできた歴史を踏まえ、社是で掲げた「自ら考え」「自ら学び」「自ら動く」を実践できる人づくりを目指していきます。
愛鉄連健康保険組合、あいち健康クリニックとのご指導を受けつつ、「健康診断⇔健康指導⇔二次検査⇔受診勧奨」サイクルを明示し、会社全体で健康改善の取組を行っています。また、血圧計・体重計を設置し、日常から健康管理を意識する環境を整えます。
毎年実施の「ストレスチェック」を名古屋大学大学院と連携し、データ解析を行い、各種施策の立案・指導に活かしています。
エントリー